MOBICASEとは簡単に言うと…
- – スタンド機能が搭載されているノートPCバッグ
- – 素早く取り出すことができ、場所を選ばず正しい姿勢でPC作業が可能
- – 唯一のネックは重量
今回はCAMPFIREが運営しているクラウドファウンディングサービス、machi-yaで募集しているプロジェクトの「MOBICASE」について紹介したい。

MOBICASEのプロジェクトページ(CAMPFIREへリンク)
https://camp-fire.jp/projects/view/136935#sp-return
目次
MOBICASEの魅力とは
正しい姿勢でノートPCの作業が可能に

MOBICASEはノートPCをスタンドさせることができる機能を搭載しているノートPCバッグだ。
人間工学的に正しい姿勢での作業が可能なため、首や背中、肩への負担が軽減される。
私自身、ノートPCをほぼ毎日利用しているので最近になって姿勢を気にするようになっていた。
MOBICASEがあれば、どこでも正しい姿勢で作業ができるというのだから非常に魅力的だ。
小回りの効く作り
MOBICASEは中にスタンドがあるので、当然バッグを机の上や膝の上に置いて展開することになる。
一見、場所を大きくとりそうで邪魔になりそうだなと感じる。
しかし、効率性を重視した設計になっているため、そんな心配は無用だ。
まず、20秒かからずにセッティング&作業開始ができる。

また、収納付きの仕切りが付いているため、作業しながら簡単に充電器やノートなどを取り出すことも可能だ。
もちろん、作業をする時だけではなく、通常の持ち運び時においてもその取り出しやすさは変わらない。
中が仕切りで区切られていることもあり、中が良く見えるので非常に便利だ。
様々な収納ポケットも

MOBICASEのスタンドはスクリーンを20cmまで調整可能なので安心だ。
その他にも様々なポケットがあり、キーボードポケットや充電器用のポケットなどが付いている。

必需品を整理整頓して綺麗に持ち運べるのは非常に魅力だ。
DWR撥水コーティングも施されているので、少しくらいの雨の中でも安心して持ち運べるのもGOOD。
2つのサイズ

MOBICASEには2のサイズがある。
8L(12~13.6インチ用)と12L(13.4~15インチ用)だ。対応しているサイズには幅があるので、購入を検討している方はしっかり確認しておくことを推奨する。

個人的に絶賛しているMOBICASEだが、一つ気になる点がその重量だ。
8Lで1.2KG、12Lだと1.7KGだ。スタンドなども収納しているため仕方がないが、これにノートPCや充電器などを入れた場合なかなかの重量になることが予想できる。
様々な使用スタイル

MOBICASEの使用スタイルは4通り。
メッセンジャースタイル、肩がけスタイル、ブリーフケーススタイル、キャリーバッグに乗せてのスタイル。
人によって好みだったり、移動の方法で持ち運び方は変わると思うので様々なスタイルがあるのは嬉しいところだ。

自転車などを使用して通勤する人などは、肩がけスタイルが役に立つことだろう。
さて、気になるお値段だが¥20,900の支援で8LサイズのMOBICASEリターンとして、¥22,300で12LサイズのMOBICASEを手に入れることができる。
お届け予定日は4月末、締切は2019年3月31日までとなっている。
私自身、ものすごく購買意欲をそそられているプロダクトなので是非とも入手してレビューをしたいところだ。(懐事情の問題で買えるかどうかは不明…)
MOBICASEのプロジェクトページ(CAMPFIREへリンク)
https://camp-fire.jp/projects/view/136935#sp-return