どうもお久しぶりです、gosanです。
しばらくドタバタしていて久しぶりの更新となりました。
さて、本来はもう少し早く投稿しようとしていたネタでしたが、
予定よりだいぶ遅れて紹介させていただくのはこちらです↓
monoqlo12月号の特別付録のnijimo simカートです!
どんなsimカードなのか
こちらのsimカード、
1カ月500MBまで使用可能、3か月間で使い切りで
なんと無料で通信が可能です。
使いきりなので、3ヵ月で利用できなくなります。
3ヵ月を過ぎた後は、チャージすることでまた使用できます。
登録をしてから3日で到着しました。
(※夜10時くらいに申請したので実質2日ですね)
使用前の設定
早速、使うための準備をガイドの手順通りに進めていきます。
初めに、電話をかけて開通手続きをします。
その後は、ガイダンスに従って
数字を入力していくだけなので簡単です。
ちなみに、申請したsimカードのサイズはnanosimにしました。
今回はアダプターを使用し、前に使用していたXperia Z1で
試してみることにします。
アダプターに取り付け、xperia z1のsimカードスロットに
simカードを挿入します。
その後も色々設定します。
右上の+マークをタップして、新しいネットワークを作成します。
すると上の画面に映ります。
ここもガイド通りに設定していきます。
いじるのはAPNと認証タイプだけなのですぐに終わります。
以上で設定は完了、無事につながりました。
とりあえず、パズドラを表示してみました。
通信速度の印象としては、「少し遅いかな」くらい
の感想です。
画像が多いページは表示に要する時間が増えると思います。
SNS
Twitterもちゃんと使えました。
表示速度も問題ないです。
まとめ
ネットサーフィンやSNSも1カ月分使うと
それなりに通信量はかかりますが、
節約しながらなら500MB制限でも十分そうです。
ゲームは流石に難しそうですね。
3ヵ月無料で使い切り仕様というのもお手軽です。
今回は以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございました!