NuDockは簡単にまとめると、
- – スマホ用のドッキングステーション
- – 液晶ディスプレイに出力させたり、USBやSDカードなどを接続できる
- – 対応機種はそれなりに豊富
が特徴のスマホ用のドッキングステーション。
kickstarterのプロジェクトページ: https://www.kickstarter.com/projects/1404180696/nudock-a-dock-that-turns-your-smartphone-to-a-comp?ref=nav_search&result=project&term=nudock
ドッキングステーションとは何なのか?
簡単に説明すると、ノートPCやスマホなどにUSBポートやLANポートなどを拡張させることができる便利アイテムだ。
大きな特徴
液晶ディスプレイに接続可能

何と言ってもスマホを液晶ディスプレイに繋げることができる事が一番大きな特徴だろう。
また、USBポートが2つ拡張できるので、マウスとキーボードを接続することも可能だ。そうなると、見た目は完全にデスクトップPCだ。
スマホをシームレスにノートPCに変身させることができる魅力は大きなものだろう。(液晶を持ち歩く場合は小型のディスプレイに限られるではあろうが)
ディスプレイに繋げた場合、メール、ファイルブラウザ、インターネットブラウザなどの基本的な機能が利用できる模様。
ゲームコントローラーを接続可能

プロジェクトページではPS4のコントローラーを接続し、モバイル版のFortniteやPUBGをプレイしている姿が見られる。
詳しい設定方法や、対応しているゲームについてはプロジェクトページでは明言されていないので注意が必要。
気になる仕様
まずは拡張性についてだが、
- USB 3.0 ×3
- 3.5mm オーディオポート
- Type-C Power ジャック
- HDMIポート
- SDスロット
- microSDスロット
とかなり充実している。基本的にこれだけ付いていれば困ることはないだろう。

また、対応しているデバイスに付いては
- フラッシュドライブ
- ハードドライブ
- プロジェクター
- TVスクリーン
- モニター
- マウス
- キーボード
- ゲームコントローラー
- SDとMicroSD
となっている。
対応機種

現在対応している機種は、
- Galaxy S9, Galaxy S9+
- Galaxy Note 9
- P20, P20 PRO
- NOVA 3e
- MATE 10
- MATE 9, MATE 9 PRO
- P10, P10 PLUS
- Xperia XZ2 Pro
- Pixel2
などである。
他にもまだまだ対応している機種があるので、気になる人はプロジェクトページで確認してみよう。

かなりの注目度があるらしく、達成額も¥10,744,252と目標金額を大きく上回っている。
リワードも$59のものは既に売り切れており、$69(約¥7,670)のリワードも残り僅かになっている。
発送は5月予定で、締め切りは2019年3月12日(火)まで。この記事を執筆している時点で締め切りまで残り31時間となっているので、気になる方はチェックしてみてはいかがだろうか。
kickstarterのプロジェクトページ: https://www.kickstarter.com/projects/1404180696/nudock-a-dock-that-turns-your-smartphone-to-a-comp?ref=nav_search&result=project&term=nudock