皆さんこんにちは!gosanです。最近は雨ばかりで嫌になりますね…。
ところで皆さん、唐突ですが音楽ストリーミングサービスって使っていますか?
僕自身使ったことがなかったのですが、
最近日本に上陸したとかで興味を持ったサービスがあります。
(iphone版アプリのトップ画面)
その名も、「spotify」。10月2日から日本でもサービスが開始された、スウェーデン発の世界最大級の音楽ストリーミングサービスとのことです。
公式HPのURL :https://www.spotify.com/jp/invite/
apple storeのDLページ: Spotify Music – Spotify Ltd.
なんでも、利用者数が1億人を超しているんだとか。
気になる点を目次にまとめつつ、早速登録してみます。
招待コードを入手しよう
追記:招待制は終了し、全ての人が利用可能になったようです。なので、招待コードをリクエストする必要はありません。
では、早速アプリをインストールして登録を…と思ったのですが。初めに登録するボタンをタップしてみると、アカウント作成する場所が見当たりません。
どうやら、公式のホームページ(https://www.spotify.com/jp/invite/)に行く、またはアプリの登録するをタップして招待コードを受け取る必要があるみたいです。
私はホームページのほうでメールアドレスを登録しました。
今度こそ登録を…と思っていると、
まさかのエントリー順での案内。
もしかしてこれはしばらく時間が掛かるパターンなんでしょうか・・・(´-∀-`;)
それから4時間後、
メールが届きました。思ったよりも早くて良かったです(笑)
(修正してありますが、青枠のところにコードが記載されてます。)
では早速始めていきましょう!
まずアプリを起動し、登録するをタップします。その後、「招待コードがあります」という項目をタップ。その後、このような画面に移ります。送られたコードをここに記入しましょう。
その後、アカウントの作成に入ります。項目に従って入力していきます。
ログインに使用するのはユーザー名とパスワードですので、この二つは特にしっかりと覚えていきましょう。もしもパスワードを忘れてしまったら、メールアドレスを送信することでパスワードをリセットすることができます。
最後にこんな感じの利用規約が出てくるのでOKをタップ。
以上で利用できるようになります!ようやく登録作業が完了し、利用できるようになりました!次からは使い方の説明に入っていきます。
使い方
ここがホーム画面です。ここでは、最近再生した項目・おすすめプレイリスト・人気プレイリスト・チャート・ニューリリース・ムードなどがのっています。
ここはBrowse画面。ジャンルやアーティストごとに分けてくれてあるので、主にここで曲を探すことになります。現在、ジャンル・気分が32個に分けられています。
検索画面。探したい曲がある場合、ここに曲名・アーティスト名を入力して探すことができます。
マイページ。お気に入りに登録したプレイリストやアルバムを聴くことができます。また右上の歯車マークをタップすると
設定画面、右上のマークをタップするとユーザー画面に移ります。
設定画面では、MYMUSIC(iphone内にインストールされているミュージックアプリ)のインポート、通知設定、アカウント管理、音質の設定等ができるようです。
インポートすることで、spotifyアプリ内でも、itunesから取り込んだ曲を聴けるようにまとめてくれるようです。(ただ、取り込んだ曲もシャッフル再生制限があるので、おとなしくミュージックアプリで聴いた方が自由度は当然高いです。)
アカウント管理画面では、プレミアム申請ができます。プレミアム会員になると音楽をダウンロードすることができ、オフラインでも音楽が聴けるようになるとのこと。また、音質の選択で最高音質を選べるようになります。
その他にもスキップ無制限(シャッフル再生制限解除)、広告がなくなるとのこと。
初めは30日間無料で利用できます
。追記:30日間無料で利用するためにはクレジットカードが必要です。
また、アプリ版から申請するとクレジットカードなしで7日間無料で体験できます。
その後は月額980円で利用できるみたいです。
パソコン版との連携
デバイス画面では、再生する機器を選べます。というのは、それぞれの機器が同時に接続している場合、一つの端末でのみ曲を再生することが可能です。それぞれの端末で別々に曲を再生はできないといことですね。(ちなみに、再生中にも変更できます。赤枠のところをタップすることでデバイス画面に移動します。)
ただ、パソコン版で再生している場合は、iphone・ipad側は再生している音楽の再生/停止、曲の選択などができるみたいですので、家で使う時はスマートフォンをリモコンにして利用するといいかもしれません。逆はできないみたいです。まあ、確かにパソコンをリモコンにしてもあまり使い道ないですよね(笑)同じホームネットワークにつないでなかっただけで普通にできました。申し訳ありませんでした(´-∀-`;)
どんな曲があるの?
一番重要な曲の種類ですが、有名どころは結構おさえてますね。
個人的にうれしいのはゲームのサントラがあることですね(笑)PS4でも「spotify」が使えることもあって、人気のある洋ゲーのサントラが多いです。また、日本のゲームではGRAVITY DAZEとかもあります。
後は、どうやらボーカロイドはゲームジャンルに入ってるみたいです。
洋楽の数も豊富です。某動画サイトで有名な曲もありました。
邦楽アーティスト
・坂本龍一
・東京事変
・東京スカパラダイスオーケストラ
・ONE OK ROCK
・佐野元春
・Alexandros
・RADWIMS
・BABYMETAL
・EXILE
・岡村靖幸
・MIYAVI
・赤西仁
・AI
・中島美嘉
・Superfly
・TM NETWORK
・YELLOW MAGIC ORCHESTRA
・絢香
・Chara
・清水翔太
・Def Tech
・浜崎あゆみ
・m-flo
・JUJU
・MISIA
・尾崎豊
・矢沢永吉
・Thee Michelle Gun Elephant
・今井美樹
・globe
・RCサクセション
・槇原敬之
・加藤ミリヤ
・E-girls
・AAA
・Crystal Kay
―プレイリストのJトラックより(2016年10月現在)―
広告はどのように表示されるの?
だいたい3曲分くらい(10分くらい?)聴くと、1分間広告が流れます。パターンがいくつかあるようで、
30秒→15秒→15秒もしくは30秒→30秒で流れます。
当然流れている間はスキップできないので、1分間待つ必要があります。
ちなみに画面に描いてある通り、動画を視聴すると30分間広告は流れないようです。
通信量はどれくらい?
音質の設定によると
・標準音質は約96kbit/秒
・高音質は約160kbit/秒
・最高音質は約320kbit/秒
とのことです。
1分あたり約1MBバイトなので、標準音質で3分間の曲を聴くと、96kbit×180秒=17280kbit=約20MBでしょうか?
例えば、10MB×60分間(仮の通勤時間) =600MB。往復で1200MBですかね。(注意!!あくまでもおおよその数字です。参考程度にお願いします。)
もし毎日利用するようでしたら気を付けないとすぐに通信制限がかかってしまう恐れがありますね。
総まとめ
さて、2時間ほど「spotify」を使ってみました。初めて音楽ストリーミングサービスを利用してみましたが、ここまで使えるとは思ってもみませんでした。最後に少し気になったところをまとめました。
1:シャッフル再生制限・スキップ制限
・基本的に好きな曲を選べないというのは大きな制限ですね。好きな曲があたるまで待たないといけないわけですから。
音楽を聴く時は「この曲聴きたいな~」と頭に浮かべてからアプリを開くと思うので割とストレスになりますよね。また、スキップ制限もあるので、「次の曲へ」ボタンを連打して聴きたい曲を選ぶということはできません。
パソコン版・タブレット版ではこの制限はなく、好きに選択できます。家で聞く場合はパソコンかタブレットで聴くのが
無難ですね。
2:広告
・怒涛の広告3連発には苦笑しました(笑)だいたい10分おきくらいに広告が出てくるので、通勤中など、スマートフォンで長時間音楽を聴き入りたい人はプレミアム版を考慮した方がいいかもしれませんね。
ただ、家で作業用BGMとして場合などはそんなに気にならないと思います。上手い広告の入れ方ですよね(笑)
3:ボーカロイドやアニソンがやや少ない
・これは人によっては気にならないと思いますが、
ボーカロイドやアニソンのアルバムはまだ少ないようです。
これからに期待ですね。
4:お気に入り機能
これがあるとお気に入りしたアルバムやプレイリストが簡単に聴けてすごく快適です。
5:歌詞表示機能
歌の練習などにも使えますし、ここなんて言ってるんだろう?って時にもすぐ確認できて便利です。CDジャッケットを下にスワイプ、またはタップすると出てきます。
また、まだ歌詞が追加されてない曲もあるようです。
以上、「spotify」の紹介でしたがいかがでしたでしょうか?
私は、無料版で使っていく場合は、メインは家のPCまたはIpadで聴き、外出先ではIphone内の音楽に飽きたら使う、といった使い方になると思います。
プレミアム版の詳しい紹介は後日にまとめたいと思います。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
「話題の音楽ストリーミングサービス「spotify」の登録方法と使い方をチェック!」への2件のフィードバック